OMデジタルソリューションズ
OM SYSTEM E-P7
SHOOTING REPORT
伝統のPENシリーズならではの
軽快なスナップ撮影が可能な
お散歩カメラ
-REPORT-
OLYMPUS PENの歴史はフィルム時代からいれるとかなり長い。デジタル化しての初代モデル「E-P1」は今でも愛用者がいるほど洗練されたコンパクトミラーレスカメラだった。その血統をそのまま引き継ぎ、販売されているモデルが「OM SYSTEM E-P7」だ。
PENシリーズがここに至るまでには、「PEN Liteシリーズ」や「PEN-F」など時代のニーズに合ったPENをリリース。その後、OMデジタルソリューションズが理想のPENとして発売したのがE-P7だ。
筆者もE-P2そして最近程度のいいE-P3をゲット。ポートレート撮影を本格的に始めたのがE-P3からなので、まさに筆者を育ててくれた親のような存在だ。OLYMPUS PENの魅力はなんといってもその「軽快さ」にある。E-P7もそれにも漏れることなく、とても軽量でコンパクトなボディーサイズだ。センサーには実績のある有効画素数約2030万画素のマイクロフォーサーズセンサーを採用。手ブレ補正機構はボディー内5軸手ブレ補正機構を搭載し、初心者でも扱いやすいパッケージだ。このカメラの趣旨を考えれば、十分な性能だ。
背面液晶は約3インチのチルト式液晶モニターを採用。自撮り撮影からロー&ハイアングルの撮影まで比較的撮りやすい。設定でタッチAFにすることができるため、ラフに構えて背面モニターをタップするような撮影スタイルは、現代の撮影スタイルにはマッチしているシーンが多いだろう。バッテリーは BLS-50を使用。E-PL10などと共通だ。USB端子はマイクロB端子だが、USB充電にも対応している。このあたりは、旅先などでモバイルバッテリーを使った充電ができるので、いざというときに便利な機能だ。
OLYMPUS PENの使い所は、やはりスナップおよびスナップポートレートなどのライトな使い方だ。本格的な撮影をしたいと思うと、背面モニターだけでは、直射日光や照り返しなどで視認性が落ちるシーンが出てくる。そんなときにファインダーがあると嬉しいのだが、EVFが非搭載かつ外付けEVFも非対応であることがネックになってくる。また、最新のミラーレスカメラと比べると、AF精度や合焦速度も少しゆったり目だ。その分、急かされることなく思いのままにシャッターを切るという本来の写真機らしい使い方ができる。この「隙のある感じ」がE-P7の魅力だ。「目を三角にしなくていい」のが、これほど写真を撮ることの本質に立ち戻る機会を与えてくれることはない。
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8・1/4000秒・f3.5・ISO200
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8・1/1250秒・f1.8・ISO200
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO・1/2000秒・f5.6・ISO200
実際の撮影では、横浜の街をブラブラしながら撮影。肩肘張らずに撮れるカメラだからこそ、親密感が伝わる写真が撮れる。通常のモデル撮影などでは、ある程度構図を考えながら撮影するのだが、E-P7はお構いなしに「いい!」と思った瞬間にシャッターを切るようにしていた。被写体自体もカメラが小型かつ軽量だとリラックスできるらしく、いつになく素の表情を見せてくれた。
画づくりもOLYMPUS PENらしく、繊細なところまでしっかりと描けている。全体的にシャープではあるが、粘りのある解像感で、写真はセンサーサイズじゃないことを実感させてくれる。またM.ZUIKO DIGITALシリーズのレンズがいい。どのレンズも小型かつ軽量であるにもかかわらず、写りは一級品。レンズ性能が高いからこその写りであることがどのレンズを使っても実感できた。
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO・1/4000秒・f1.4・ISO200
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ・1/1000秒・f1.8・ISO200
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ・1/800秒・f2.5・ISO200
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2 ・1/1600秒・f7.1・ISO200
高感度に対しては、ISO1600ぐらいまでであればノイズがそこまで気にならず使える。ISO3200程度になると、顕著にノイズが乗ってくるが、あえての「フィルムライク」なイメージで撮りたいなら、そのノイズが活きてくるシーンがあるはずだ。今回はRAW現像前提での撮影だったが、E-P7にはPEN-F譲りのプロファイルコントロール機能がある。自分の好みの味付けにしたプリセットを物理的に読み出せる。現在では各社がいろいろな名称で同様の機能を搭載してきているが、E-P7ではすでに先駆けしていた。筆者のようにさらに追い込みたいなら「RAW現像」が行き着く先だが、撮って出しのJPEGで気軽に撮影したいなら、自分なりのプリセットを用意していつでも変えられるようにするのが楽しい。
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO・1/5秒・f1.4・ISO1600
OM SYSTEM E-P7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO・1/40秒・f1.4・ISO1600
また、E-P7のクラシカルな見た目が今となってはとても斬新で純粋に「かっこいい」。昨今のミラーレスカメラはどこかデザイン性よりも機能性を重視する傾向があるが、あくまでも「所有欲」を満たしてくれるデザインのカメラがいい。そういう意味ではE-P7に限らず、OLYMPUS PENシリーズは、所有欲を掻き立てくれるデザインだ。そもそもいつでお持ち出したくなるデザインと、小型かつ軽量であることがいかに写真機には必要なことなのかを、具現化してくれているカメラだ。このカメラをぶら下げて、写真仲間とぶらりとフォトウォークなどしてみてはいかがだろう。きっと目を三角にしてしまうカメラよりも、いい写真が撮れるかもしれない。
■文/編集部 撮影/オーマイ モデル協力/miku
■製品情報サイト
OM SYSTEM E-P7
https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7/index.html