orphotograph

写真の今がわかるWeb情報マガジン

LUMIX、8万円台のLUMIX G100Dを発表

約3分

パナソニックのLUMIXブランドから「LUMIX G100D」が発表された。このカメラは、LUMIX G100をベースにEVFの高画素化とUSB端子の形状を変更した。

LUMIX S5譲りのEVFになり、約236万ドットになった。解像度が増したことで、覗き込んだ際の見え方は格段にアップ。エントリーモデルでもスチル撮影にしっかりと対応できるようになっている。センサーは従来どおり約2030万画素のCMOSセンサーを搭載。センサーもエンジンも変わっていないようなので、画作りでの大きな変更点はない。

手ブレ補正機構においては動画撮影時にはデジタル式手ブレ補正が可能。スチル撮影時には手ブレ補正機能が使えないので注意が必要だ。このサイズ感だとやはり物理的な手ブレ補正機構を搭載することはできなかった。しかし、LUMIX G100Dの立ち位置を考慮すれば、サイズ感を犠牲にしてまで必要なものではないし、高感度耐性が高い昨今のミラーレスカメラなら、感度を上げていくことである程度の手ブレであれば抑え込むことができる。

もともと初代モデルは「Vlogカメラ」という枠組みでの発表だった。今回もその枠組みは継承しつつも、前回よりもスチルユーザーを意識したカメラになった。EVFの高解像度化もその一環で行われたのだろう。LUMIX G99の「小型版」なイメージはあるが、基本性能としては十分。4K動画も撮影可能で、グレーディングを意識した12ストップ対応の「V log L」というモードも先代同様にフォトスタイルから選択が可能だ。

音声性能に関しても、NOKIA製の「OZO AUDIO」を搭載。5つの指向性を選べ、内蔵マイクでもクオリテイーの高い音声データを取得できる。

外部端子もUSB-Cに変更。モバイルバッテリーなどで出先でも充電が可能になる。何よりも最近はUSB-C対応の製品が多く、そういった意味では地味だが、もっとも評価できる部分かもしれない。

ボディー単体の販売はなく、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.が付属する標準ズームキット、さらにLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(H-FS45150)が付属するダブルズームキット。トライポッドグリップが付属したモデルと3種類から選べる。

■メーカーサイト
LUMIX G100D https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g100d.html