orphotograph

写真の今がわかるWeb情報マガジン

SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art SHOOTING REPORT

約7分

シグマから新しい50mmレンズがリリースされた。フルサイズミラーレスカメラ用としてはArtシリーズとIシリーズを含めると、50mm単焦点レンズだけで、3本目となる。写真愛好家のヒトには愛され続ける焦点距離なだけに、さまざまな用途にマッチした単焦点レンズをシグマはリリースしている。
「50mmフリーク」としては、自分の撮影スタイルに合わせた50mmレンズが選べるのは純粋にうれしい。あまりカメラの存在を意識させたくないときやトリップフォト、スナップなどの撮影なら超小型なSIGMA 50mm F2 DG DN | Contemporaryを使ったり、仕事での本格的な撮影やボケ感を演出し、立体感のある写真を撮りたいときには、SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Artを使用していた。そんな中リリースされたのがSIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artだ。

無駄をそぎ落とし大幅な小型かつ軽量化に成功

先行して発売しているSIGMA 50mm F1.4 DG DN | Artと比べても、それほど大きいというイメージはない。筐体の大きさに関しては、SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artの方がやや大きいかなと感じる程度。開放値がf1.2になったということを考慮すると、この程度のサイズアップと重量アップはさほど気にならない。フィルター径は両方とも72mmと同じだ。開放値が明るくなっているにもかかわらず、フィルター径が同じというのは驚かされる。F1.4モデルと比べて前玉に関しては、むしろ小さいぐらいだ。SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Artからの買い換えでも、今そろえているフィルターをそのまま使えるのはうれしい。筐体にあるボタンやスイッチ類に関しても両レンズに差はない。もちろん防塵防滴仕様になっているため、悪環境での使用でも安心して使用できる。

絞り値を変えることで写真のバリエーションが増える

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/8000秒・f1.2・ISO100

このレンズの楽しみ方としておすすめなのが「絞り値」のコントロールだ。明るいレンズのメリットを生かし、絞り値を変えることで、写真の印象を変えることができる。SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artは、写真表現の「イロハ」を勉強するには向いている1本だ。価格的に少し割高に感じるかもしれないが、f1.2という驚異的な明るさからくる「幻想的なボケ味」はこのレンズでしか味わえない。また、f1.2という明るさだとピント面の解像感がないケースが多く、プロユースでは使いづらいものが多い。しかしこのレンズのピント面は非常にシャープで、かなり高い解像感がある。こういうレンズだからこそ、積極的に絞り値を変えて使いたくなるのだ。

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/8000秒・f1.2・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/320秒・f6.3・ISO100

ポートレートで積極的に使いたくなるレンズ

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/8000秒・f1.2・ISO100

今回の撮影では潔くSIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artのレンズ1本のみを持ってロケに出かけた。ポートレート撮影において重要なのは前述したように「ボケのコントロール」だ。大きくぼかすことで被写体の存在を際立たせて、撮ることは基本的な手法のひとつだ。もちろん背景をどのように処理するのかは、撮り手のイメージが優先される。f1.2の開放値で撮影しても、高い解像感が得られる。ボケに関してはやはり開放値ということもあり、それなりに柔らかい描写になる。f2.2程度まで絞り込むことで、ボケ味に感じた「柔らかさ」はなくなり、芯のあるボケ感を味わえる。

またこのレンズの魅力は、前ボケも後ボケもともに美しいことだ。積極的に前ボケを入れることで、さらに奥行き感のあるポートレート写真が撮れ、筆者的にはツボにはまった。表現の幅を広げてくれるレンズであることには間違いない。これ1本あれば50mmはもういいかなと感じるほどのクリエイティブな単焦点レンズだ。

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/4000秒・f1.2・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/1200秒・f1.2・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/1250秒・f1.2・ISO100

LUMIX S5IIとの組み合わせで撮影していたが、AF性能に関してはとても好感が持てた。横移動もしくは縦移動でも、よほど条件が悪いシーンでなければ、しっかりと合焦してくれる。合焦速度に関してもそれほどストレスを感じるシーンはなかった。強い逆光のシーンでは迷うことがあったが、他のレンズでも同様の迷い具合だったので、このレンズがとりわけ悪いわけではない。ポートレート撮影でよく使うLUMIX S5IIの「人体認識AF」にもしっかりと対応していた。fp Lでも数枚撮影したが、LUMIX S5II同様に非常に軽快なAF性能を発揮してくれた。f1.2という開放値でもAF性能が極端に落ちるという印象はなく、どの絞り域でも、素早く合焦してくれる。これほどの開放値のレンズにはマニュアルフォーカスのものが多いが、SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artならオートフォーカスで使えるのがいい。

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/3200秒・f1.2・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/2500秒・f1.2・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/4000秒・f1.2・ISO100

レンズ自体は745g(Lマウント用)とそれほど重いわけではなく、LUMIX S5IIとの組み合わせでも「フロントヘビー」な印象はなく、バランスはとてもいい。fp Lで使う場合には、オプション設定にある純正ハンドグリップ「HG-11」を使うといいかもしれない。LUMIXシリーズには名玉と言われるLUMIX S PRO 50mm F1.4があるが、重量が約1kgあるので、それに比べるとバランスがいい。

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/1259秒・f2.8・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/30秒・f11・ISO100

Panasonic LUMIX S5II + SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art・1/8000秒・f1.2・ISO100

海外からも評価の高い日本のボケ表現。SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Artであれば、現代のミラーレスカメラの性能をフルに生かしたボケ写真を撮ることができる。また、今回の撮影は日中での撮影だったが、明るいレンズは別名「ハイスピードレンズ」と言われているほど暗所での撮影に向いている。これほどのレンズ性能なら積極的に開放値を使い、夜間での街角ポートレートなどにも向いている1本だ。このあたりは、今後撮れるチャンスがあれば、ぜひ追加レポートしたい。


文・撮影/編集部 モデル/MOMO

■メーカーサイト
SIGMA 50mm F1.2 DG DN | Art
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a024_50_12